go to home page

2016年3月30日水曜日

タテ軸を通すブレない経営

神奈川県倫理法人会
後継者倫理塾塾長
田中 肇 氏

社長がにこやかでないと社員は不幸である
「心に喜神を持とう」
にこやかな握手に心を込め、気持ちを込め、明るいスタートをする
それだけで会社全体が明るくやわらかくなる
そんな会社の雰囲気が一番伝わるのは、電話での開口一番の受け方にある
電話は顔が見えない分、心が一瞬で実にはっきりと伝わる。相手には、その会社の善し悪しが一瞬で伝わるのである。だからこそ一日のスタートは、にこやかでなくてはならないのだと熱く話された。
経営の「経」と「営」は、変えてはならない不易が「経」
思い切って変えて行く易が「営」であり、「経」は縦軸であり大切な背骨にあたる。その時々の流れの中で自由に思い切った決断をすること、変化すること、つまり「営」の部分も大切である。しかし迷った時や方向がおかしいぞと気づいたときは、常に変えてはならない、つまりは倫理に立ち返ることを忘れてはならない。さすが後継者塾塾長、聞き逃せないところが沢山で、MSでは時間が短すぎた。またの機会を楽しみにしたい。
久々に、この方の会員スピーチが聞けた。アベノミクス効果は果たしてどこまでなのか、中小企業にとっては、いささか疑問なところであり、その恩恵の格差が大きいことが疑問である。税の専門家としての話にはあまりにも時間が足りなかった。次はじっくりと講話をして頂きたいと感じた。
この6月にご結婚を控えて、何かとお忙しい熊澤幹事に連絡事項を担当して頂いた。
イヌイ熊澤商店の4代目としての今後にも期待が掛かっている。倫理的な経営をしっかりと受け継がれて行くことだろうと人柄に確信が持てる。


アメリカに主張中の大森ご夫妻がいないと寂しいものである。そんな中、小田原から中山 哲也氏と長谷川 孝氏においで頂き元気を頂きました。また平塚の田中耕一相談役、花本さんそして田村嘉規さんようこそお越し頂きました。
静岡と藤沢に自動車学校を経営されて、多くの生徒さん達とのお付き合いの中で、倫理的な経営をされている、田村 嘉規さんの参加に、出席の皆さんがとても喜ばれた。今度はじっくりと講話をして頂きたいものだと感じた。





2016年3月23日水曜日

3人の母が教てくれたこと

(一社)JCMA 代表理事
吉井 奈々 氏

女性より女性らしいと言われるのは、元男性だからこその魅力であることを捨ててしまってはいけないと・・・ほんとに、しっかりとご自分を認めて生きておられる。
誰彼かまわず気配りがたまらなく優しくて、追っかけになりたいほど、この人の言葉は温かい。
13歳にして新宿のおかまバーといわれる水商売の門をたたき自分の生きる場所を見つけられた。劣等感いっぱいの自分の生き方を変えてくれた言葉がママに言われた一言。「コンプレックスは最大の魅力に変わる、愛されるためには、ちゃんと嫌われなさい」
そして生んでくれた母から学んだのは、命の大切さ、そして今の
ご主人のお母さんには、ちゃんと幸せになりなさいの一言が結婚を決意させたこと。
この人の言葉のすべてに、ハートがこもる

今朝は入会してまだ1か月に満たない佐藤 好昭(たかあき)さんに会員スピーチをして頂いた。
74歳にして倫理にたどりつき、自分が何かの役に立てるなら、とてもうれしいと話された。
お忙しい中、睡眠時間もそこそこにモーニングセミナーに参加して頂き、にこにこと話される姿に、この人の温かさが伝わってくる。
スーパーマーケットの仕事は朝が早い。それに夜が遅い。そんな合間をぬってモーニングセミナーに参加する姿勢にはいつも頭が下がる思いだ。そしていつも誠実に役をこなされる、当会にとってなくてはならない存在である。この人がいて店が繁盛しないわけがない(^◇^)
久しぶりの土屋 正子さんが同僚の清水 千絵さんと共に来てくれたのがうれしかった。そして平塚からは大沢知明さんに再度お顔を見せて頂いた。奈々さんの追っかけの関県会長、石渡相談役、河野さん、徳光さん、田村さん、篠ケ瀬会長、横田さん、根岸さん、大勢の皆様に来ていただき、とっても嬉しいです。

おまけは朝食会でのひとコマです
大森相談役のうれしそうな顔がいいですね(^◇^)
大森康子さんの生けてくれた黄色の水仙がすごくいいんです(^^)/
とっても楽しい朝食会だけでも、ぜひ参加してください
お待ちしていま~す

















2016年3月16日水曜日

生かされていることに感謝~生きている意味とは

横須賀市倫理法人会 幹事
プリフラ・SAYUMI 代表
伏見 サユミ 氏

笑顔がいい!今朝の、この方の第一印象です。

お話の内容は、驚くほど過酷、多くの涙を流されたことだろうに、この笑顔には微塵もそれが感じられぬほどに明るい。離婚に始まり、リストラ、癌の発症、苦しみ、戦い、そして乗り越え、折れそうな心を支えたものは、お子様たちだったのだろうか、母親の強さだろうかと、想像してしまうが、何よりも、持ち前の明るさなのではないだろうか。まさに「信即太陽」希望は心の太陽を地で行かれる方とお見受けいたしました。、同じ苦しみで悩んでおられる方にとって、どれほど心の支えになる方であろうか。どうぞお体を大切に,ご活躍ください。

                今日の栞輪読のリーダーは早瀬 徹副会長です
会場をしっかり見渡して、はっきりとした声で17か条を読み上げます
下里幹事と会長も真剣な顔付きです
大森康子会員の、誓いの言葉で今日も一日、明るく朗らかに働きます
今朝も深刻な顔で、閉会のベルを鳴らします
お疲れ様です、下里 宏規幹事
熊澤 孝浩幹事には会員スピーチをありがとうございました。 
そして横須賀市倫理法人会の信太会長、愛甲幹事、中川様ご夫妻と遠くまでありがとうございます。平塚市倫理法人会のゲスト大沢知明様
ようこそおいで下さいました。




2016年3月9日水曜日

倫理を学んで”ひともうけ”

平塚市倫理法人会 幹事
(株)湘南平塚コミュニティ放送 営業担当
向井 貴彦氏
FM放送の営業からキャスターまでもこなす、なかなかの話術の持ち主である、向井 貴彦氏をお迎えして、倫理を通して多くの人とのつながりを頂いていることを、感じて欲しいとのお話をお聞きした。

東日本大震災から5年を迎える今年は平塚市が防災協定を結んでいる石巻市との関係から、4年ぶりに現地を訪れて見た報告をされました。現地の方々から頂いた、あたたかな人同士のつながりを、ご自身の感動を元にお話になられました。
仮設店舗の衰退、4年振りのパン屋さんとの感動的な出会い、うわさのダンボールギーニを見た驚き、そして登米市倫理法人会の伊藤俊郎法人スーパーバイザーとの出会いなど多くの方々との出会いこそ、まさに倫理から頂いた、人もうけ、に他ならないと結ばれました。




この演台立つのは2度目とのことで、緊張のなか、会員スピーチに望まれた照井みどりさん
しかし倫理の新世に詠まれた、すべては川の水の流れのようにとの生き方に学び、自分も要らぬ心配をしすぎず、もっとゆったりと生きて行きたいと今の心境を語られました。
かたわらで聞く会長の方が、ハラハラとしておられる姿が印象的でした(´・ω・`)

岩澤相談役が久々の連絡事項に登壇です。
この人の話はなんでこんなに落ち着いているんでしょうか。
言葉の一つ一つに思いがこもっていて、説得力がいっぱいですね。

平塚市倫理法人会の田中相談役、関伸司県会長、お忙しい中を応援ありがとうございます。
そしてなんと、ヨシマサ工業の池田 佳弘さんが来てくれました(;_:)うれしいです
お元気な顔を見たら泣けました(;_:)お体を大切にして下さい。
無理をしないで、また遊びに来てくださいね
みんなが大喜びのMSでした(^◇^)




2016年3月2日水曜日

理屈なしにやってみよう

(一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー
東邦オート(株)代表取締役会長
秋葉 邦男 氏
今日は千葉県会長も経験された秋葉邦男氏が、経営の根幹にあるものはこれだ!という熱い思いを、ご自分の経験を通して、お話し頂きました。
千葉商業時代には野球に明け暮れ、甲子園にも出場された経験を持っておられる。自動車修理工場の整備士に始まり、知人の会社の経営難を引き継いで、現在は160名の社員を有する企業(東邦オート)に成長させられたが、常にご自身の基本にあったのは、父の口癖であった、会社の発展は早起きとトイレ掃除にあったとのこと。そして社員教育に生かされたのも、まさに、それを理屈なしにやって行くことが、すなお(純情)な人を作って、会社の本を築いている。

今朝は、3月生まれの方々のお祝いをさせて頂きました。
コンバート技建の林崎一雄さんは3月4日生まれで、会長と同じ春日部工業高校の出身
建築のお仕事でも、会長は助けられていますm(__)m
そして会長夫人の照井みどりさんは、3月10日生まれ(年齢不詳(^◇^)
いつも会長と一緒に会を明るく照らしてくれています
お仕事の都合で来られなかった、相馬秀幸さん(湘南総建)、金子秀雄さん(アラート家電)、古知屋光洋さん(賛助の会)、熊澤孝之さん(日本プレス)、田村嘉規さん(藤沢高等自動車学校)の皆様お誕生日おめでとうございます(^◇^)
そして、そして、佐藤好昭さんの入会式です
好昭と書いて、たかあきとお読みするそうです。現在茅ケ崎市出口町において(有)住宅美建産業を経営され健康素材の開発販売に全力を傾けておられます。これまでの多くのご苦労と経験から、経営と生き方の真髄を語って頂く日がとてもたのしみです。
ご入会、みんなが大歓迎です。共に楽しく倫理活動を学んで行きましょう。


そして三富 弘治さんにはご自身の和菓子のお店を改装した時の、融資への手続きの経験談とその後のお店の繁盛ぶりを、とても面白くお話されました。いつもしっかりと準備をされて臨む姿勢には教えられることが大きいです。

今月からスローガンと誓いの言葉リーダーは、この人前島 正さん(寒川神社禰宜)
さすがに堂々として、おごそかです






川内県相談役が来てくれました。いつもにこやかで、会場をなごませて頂けます
お蔭様で、今日も皆様の笑顔に溢れたMSです(^◇^)