go to home page

2017年1月19日木曜日

偉大なる常識

(一社)倫理研究所 参与
田形 健一 氏

前日の倫理経営基礎講座に続き、大変楽しみなMSでの講話が、待ち遠しく感じられた。
やや強面の風貌と、腹の底から響き渡る大きな声に、驚かされながらも、とても優しい一言一言に人の温かさと倫理の素晴らしさを、心からすなおに受け入れることが出来た。
時に要所に笑いを交えながら、多くのやさしさを頂けた1時間であった。
元気な笑いの実践は、体中が熱くなると同時に、こんなに明るく優しく元気になれるものかと、実感することが出来た。
熊澤副事務長とマンツーマンでの笑いの実演である

「笑顔」こそが、人を惹きつける一番の商品である、と語る照井会長の今朝の挨拶です。


今朝は熊澤孝浩副事務長が久々に会員スピーチのお手本を示してくれた。
ご自身の職場での人との葛藤のご苦労と、倫理指導の素晴らしさを語って頂けた。

まだ倫理指導を受けてない会員にとって、こんなにも参考になったスピーチはなかったのでは
益々磨きがかかって来ました。
今朝の照井みどり会員もスローガンが明るく元気です
何と、茅ヶ崎市倫理法人会の立役者、森田勇さんに元気に参加して頂いた
会員は大喜びです(^◇^)
久しぶりの対面に田形参与も大喜びです。
どうぞお元気にご活躍ください
また遊びにいらしてください。



2017年1月12日木曜日

植林と倫理

大和市倫理法人会 事務長
㈱世界日報社 販売局長
小林 久人 氏
山梨の山村の出身という小林氏が、故郷の緑の有難さを今さらながら振り返り、地球環境を保全することの意義を話された。
熱帯雨林が伐採され続けている事は多くの自然災害を招いている。そしてそれを最も気が付かなければならないのは、多くの木材を消費している我々ではないだろうか。
現代でのエネルギー消費量は地球2・4個分にも匹敵する量になっていることである。
これまでにバリ島の溶岩台地に7万本もの植林を行って来られた。

新年早々から新しい仲間が増えた。
カトー工業㈱の加藤 覚社長だ。
 たっぷりの笑顔がこの人の温かな人柄を物語る。
皆さんどうぞよろしくお願いいたします(^^)/
茅ケ崎の魅力、この「笑顔(^^)/」こそが、仲間を捕まえて離さない


2017年1月5日木曜日

増加する子供の貧困・虐待・事故死=政治と社会、地域、家庭の役割は?-

衆議院議員
小児科医師
阿部 知子 氏

皆様あけましておめでとうございます。いよいよ平成29年度最初のモーニングセミナーが始まります。今年も茅ヶ崎市倫理法人会の100社復帰に向けて、お力添えをよろしくお願いいたします。

親の貧困が子の貧困につながり子の貧困が孫の貧困につながる、その速度はさらに速まり、もはや社会全体の大きな問題となりつつある。
そしてまるで社会の底が抜けたような事件が頻発していることに我々はどれほどの危機を感じているのだろうか。子はまさに社会の心を実演する名優である。と栞の言葉を引用されて、今、人間の根幹が問われている事を熱くお話し頂きました。
今年も栞輪読リーダーに元気です。吉村監査に期待しています(^◇^)
1月生れの太田さん、中島さんへ誕生日プレゼントです。
お体に気を付けられまして、益々ご活躍くださいね。
中島さんの女性パワーに期待してます!
さあ今年も元気にスタートです!いつも元気で明るい茅ヶ崎を目指します(^^)/
どうぞ遊びにいらしてください!






2017年1月1日日曜日

新年のご挨拶「今日を最良の一日と心して」  


“今日を最良の一日”と心して
あたらしき年を寿ぎ、ご挨拶を申し上げます。
2年目の会長を拝命して5ケ月となりましたが皆様の温かなご支援とご協力を賜り、元気な茅ヶ崎を運営させて頂いておりますことに、心より厚く御礼申し上げます。

倫理から学ぶのは、ぶれない心の経営こそが成功への一番の近道であること
そして、倫理経営とは「人磨き」にこそあるということです。
「儲ける」ではなく「儲かる」経営を心して参りましょう。
倫理の仲間になって頂いたからには必ず、幸せな家庭、幸せな企業、に到達して頂きます。
一社でも多くの皆様が、仲間に加わって下さることを願い、年頭の挨拶とさせて頂きます。

“明朗愛和、今日を最良の一日と心して、朗らかに安らかに働きましょう”



茅ヶ崎市倫理法人会 会長 照井 栄喜